機関誌「地球のこども」

2022年冬号

特集「未来をつくる土のはなし。」

表紙 表紙・もくじ(2MB)
02 環境教育人を訪ねて 第4回森田茉利子さん
霧多布の自然と人に魅せられて
05

特集:未来をつくる土のはなし。(2MB)

土の物質循環と食糧生産機能
 藤井 一至(森林総合研究所)

太陽光発電のNIMBY 問題を超えて
 山川 勇一郎(たまエンパワー株式会社)

土の未来を考える
 福田 直(武蔵野学院大学)

包容力があって奥深い。いまこそ日本の土壁に注目を
 多田 君枝(一般社団法人日本左官会議)

土を使ったものづくりとライフスタイル
 森 由美(陶磁研究家)

 土にまつわるGEMS プログラム

17

新理事・監事就任あいさつ(1MB)

19

企業インタビュー:株式会社ちよだ製作所(1MB)

地域課題から生まれた地球温暖化防止モデル~ちよだ製作所のうどん発電~

23

自然歩道をゆく
みちのく潮風トレイル ~東北沿岸に新たに生まれた歩く旅の道~

25

自然学校の台所  特定非営利活動法人大杉谷自然学校
六感まで使って食べる!守りたい地域の食と伝統

26

考えるっておもしろいかも!?
第36 回 うっかり考える(1MB)

27 JEEFの1年これまでとこれから(1MB)
 34 編集後記・JEEFへのご支援について(3MB)

 

地球のこどもとは

『地球のこども』は日本環境教育フォーラム(JEEF)が会員の方向けに年6回発行している機関誌です。
私たち人間を含むあらゆる生命が「地球のこども」であるという想いから名づけました。

本誌では、JEEFの活動報告を中心に、広く環境の分野で活躍される方のエッセイやインタビュー、自然学校、教育現場からのレポートや、海外の環境教育事情など、環境教育に関する幅広い情報を紹介しています。
会員以外の方へは、1部1200円で販売も行っていますので、ご希望の方はお問合せください。

お問合せ先

以下のフォームもしくは、ファックス(03-5834-2898)にてご投稿ください。

機関誌 お問い合わせフォーム 入会案内