地球のこどもとは
『地球のこども』は日本環境教育フォーラム(JEEF)が会員の方向けに年2回発行している機関誌です。
私たち人間を含むあらゆる生命が「地球のこども」であるという想いから名づけました。
本誌では、広く環境の分野で活躍される方のエッセイやインタビュー、自然学校、教育現場からのレポートや、海外の環境教育事情など、環境教育に関する幅広い情報を紹介しています。
会員以外の方へは販売も行っていますので、ご希望の方はお問合せください。
※2020年9月~2021年6月休刊
最新記事
-
- 2015/09/07
- 地域に根ざした農業を1からはじめる
〜ヨシオカ農園 吉岡 龍一さんの場合〜 - カテゴリー:「未来を豊かに」を仕事にする, 特集
- 現在、千葉県の柏市で新規就農し、農業をしています。親が農家で ...
-
-
- 2015/08/26
- 科学を伝え、市民と共に考える
〜科学館勤務 科学技術インタープリター 小川 達也さんの場合〜 - カテゴリー:「未来を豊かに」を仕事にする, 特集
- 関東圏のある政令指定都市の博物館(科学館)に勤めています。館 ...
-
-
- 2015/08/21
- 美しい砂浜が美術館
〜NPO砂浜美術館理事長 村上 健太郎さんの場合〜 - カテゴリー:「未来を豊かに」を仕事にする, 特集
- 私たちの町には美術館がありません。美しい砂浜が美術館です。 ...
-
-
- 2015/08/18
- いのちの営みを「ひとつのおさら」にのせて
〜カラーズジャパン株式会社 西村 和代さんの場合〜 - カテゴリー:「未来を豊かに」を仕事にする, 特集
- そもそも私が食への関心を深めたのは、学生時代までさかのぼりま ...
-
-
- 2015/08/10
- よい師匠に出会おう!
〜青木将幸ファシリテーター事務所 青木 将幸さんの場合〜 - カテゴリー:「未来を豊かに」を仕事にする, 特集
- みなさん、こんにちは。ミーティング・ファシリテーターの青木将 ...
-