地球のこどもとは
『地球のこども』は日本環境教育フォーラム(JEEF)が会員の方向けに年2回発行している機関誌です。
私たち人間を含むあらゆる生命が「地球のこども」であるという想いから名づけました。
本誌では、広く環境の分野で活躍される方のエッセイやインタビュー、自然学校、教育現場からのレポートや、海外の環境教育事情など、環境教育に関する幅広い情報を紹介しています。
会員以外の方へは販売も行っていますので、ご希望の方はお問合せください。
※2020年9月~2021年6月休刊
最新記事
-
- 2018/06/14
- 天然蜂蜜商品の流通・販売が着々と進んでいます!
- カテゴリー:バングラデシュ国における事業, 事業レポート
- バングラデシュ・スンダルバンスでの天然蜂蜜採取事業がスタート ...
-
-
- 2018/06/13
- 行政と市民の各レベルから生物多様性保全の普及啓発を進めています!
- カテゴリー:バングラデシュ国における事業, 事業レポート
- スンダルバンスの生物多様性をテーマとして開発した教材が同国の ...
-
-
- 2018/04/12
- アジア湿地シンポジウム(AWS)に参加して
- カテゴリー:バングラデシュ国における事業, 事業レポート
- 第8回アジア湿地シンポジウム(AWS※)に参加し、スンダルバ ...
-
-
- 2018/02/05
- マングローブ再生とエビの伝統的加工技術の促進による持続的な自然資源の利用を目指して
- カテゴリー:バングラデシュ国における事業, 事業レポート
- 【事業名】バングラデシュ・スンダルバンスの里山保全アクション ...
-
-
- 2017/12/05
- 持続的な天然蜂蜜ビジネスの運営基盤が着々と整備されています!
- カテゴリー:バングラデシュ国における事業, 事業レポート
- 今後組合員が、蜂蜜産業に関わる企業や代理店等と接触するケース ...
-
-
- 2017/10/02
- ウエイスト・ピッカーの能力開発を通じた労働・生活の改善
- カテゴリー:バングラデシュ国における事業, 事業レポート
- 今回は、事業を開始してから1年半(2017年3月時点)が経過 ...
-
-
- 2017/08/30
- 漁師の自然環境保全の意識向上による 地域振興を目指して
- カテゴリー:バングラデシュ国における事業, 事業レポート
- スンダルバンスの対岸に接する村で暮らす漁師を対象(※)として ...
-
-
- 2017/08/09
- マングローブがもたらす恩恵を活かした自然共生型地域づくりを目指して
- カテゴリー:バングラデシュ国における事業, 事業レポート
- スンダルバンス地域の漁業協同組合や小中学校のエコクラブ(※) ...
-
-
- 2017/06/20
- 第5回南アジア廃棄物管理国際会議「Waste Safe 2017」に参加してきました
- カテゴリー:バングラデシュ国における事業, 事業レポート
- 南アジア諸国では、都市化や工業化により、ごみが増加し、その処 ...
-