最新記事
-
- 2015/02/13
- 1年間のエコツーリズム運営の成果
- カテゴリー:JICA草の根技術協力事業 ブータン王国ポブジカにおける地域に根ざした持続可能な観光の開発, 事業レポート
- 最終渡航にあたり、ポブジカのエコツーリズム運営委員会のギャル ...
-
-
- 2015/02/12
- 人の手が適度に入った「手自然」を礎に
- カテゴリー:次世代のホープ達
- 鳥取県西部に位置する南部町で自然体験企画の提供や、野生動物の ...
-
-
- 2015/02/12
- 復興の現場から見えてきたESDの役割 〜子ども支援とコミュニティ形成〜
- カテゴリー:esdユネスコ世界会議を終えて, 特集
- 三陸ひとつなぎ自然学校では、釜石市で震災後から、放課後の子ど ...
-
-
- 2015/01/19
- ESDは後付けで!
- カテゴリー:esdユネスコ世界会議を終えて, 特集
- 「ESDは難しい」とか「何をすればESDになるのか?」など、 ...
-
-
- 2015/01/19
- これからの主人公 ~清里ミーティングより~
- カテゴリー:esdユネスコ世界会議を終えて, 特集
- 世界会議では、日本が国連に対して「国連持続可能な開発のための ...
-
-
- 2015/01/19
- ESDのこれから ~環境省より~
- カテゴリー:esdユネスコ世界会議を終えて, 特集
- 「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会 ...
-
-
- 2014/12/16
- 子どもたちに“リアル”を伝えたい
- カテゴリー:「食」をとおしていのちをつたえる
- 虫が嫌いな子ども、草地に足を踏み入れることが出来ない子ども、 ...
-
-
- 2014/11/12
- “おいしい”から見つけるいのちのストーリー
- カテゴリー:「食」をとおしていのちをつたえる, 特集
- 昨年度からビーネイチャースクールではじめたプログラムが「食べ ...
-
-
- 2014/11/04
- 瀬戸内海をめぐる日本最大級の環境問題を見た高校生!
- カテゴリー:事業レポート, 日本の環境を守る 若武者育成塾
- 「日本の環境を守る若武者育成塾」は、高校生自らが地域の環境課 ...
-
-
- 2014/10/28
- “食べものつき情報誌”でつくる人と食べる人をつなぐ
- カテゴリー:「食」をとおしていのちをつたえる, 特集
- スーパーに行く。食べものを選ぶ。食べる。これらは私たち誰もが ...
-
-
- 2014/10/22
- Bird Friends ~鳥がつなぐ友情~
- カテゴリー:事業レポート, 東京シニア自然大学 専科
- 日本に46か所しかない、貴重なラムサール条約登録湿地の一つで ...
-
-
- 2014/10/22
- 子ども達が体験を通して「森づくりの大切さ」を実感する3日間
- カテゴリー:事業レポート, 王子の森自然学校
- 「王子の森・自然学校」は、王子ホールディングス株式会社とJE ...
-