最新記事
-
- 2017/02/10
- 参加者に聞きました「次の一歩は?」 清里ミーティング30th
- カテゴリー:清里ミーティング30th, 特集
- 清里ミーティングには、年齢も参加回数も様々な人 ...
-
-
- 2017/02/01
- 考えるっておもしろいかも!?パート3:第1回 かもの想い
- カテゴリー:考えるっておもしろいかも!?
- 先日、「かもさんは何を目指してGEMSをやっているんですか? ...
-
-
- 2017/02/01
- 全体会で 記念イベントにチャレンジ 清里ミーティング30th
- カテゴリー:清里ミーティング30th, 特集
- 文:川嶋直 30回目の記念のミーティングは、主催者企画の全体 ...
-
-
- 2016/12/17
- 「高校生」から「若武者」へ
- カテゴリー:事業レポート, 日本の環境を守る 若武者育成塾
- 文:島津厚史(インターン) 【実施期間】8月3日(水)~8月 ...
-
-
- 2016/12/17
- 3つのアプローチでバランスの良い環境教育(ケニア共和国)
- カテゴリー:worldexpress
- ケニアの沿岸部にシモニという村があります。人口3千人程度の小 ...
-
-
- 2016/12/17
- 環境教育こそ数値で評価できない部分に光を
- カテゴリー:特集, 環境教育って効果があるの?
- 本来、教育評価とは、教育実践をより良くするために必要な情報を ...
-
-
- 2016/12/17
- パート2:バングラデシュ現地からの環境レポート第3回 〜現地NGOが考える ごみ問題解決に向けての環境教育活動 編〜
- カテゴリー:国際事業コラム
- 第3回目は、同国が直面するごみの課題やその解決へ向けて必要な ...
-
-
- 2016/12/17
- はちみつ収集や商品開発技術向上による成果が出はじめました!
- カテゴリー:バングラデシュ国における事業, 事業レポート
- バングラデシュのスンダルバンスと対岸に位置する農村で暮らす、 ...
-
-
- 2016/12/07
- 太陽光100%で音楽を届ける 中津川THE SOLAR BUDOKAN に参加してきました!
- カテゴリー:
- 環境教育に取り入れていきたいポイントをレポート! ...
-
-
- 2016/12/07
- 対談:なぜ進まない? 環境教育の効果測定
- カテゴリー:特集, 環境教育って効果があるの?
- 対談:久保沙織(早稲田大学グローバルエデュケーションセンター ...
-
-
- 2016/11/30
- 日本モデルの環境教育を目指して!!(スリランカ)
- カテゴリー:worldexpress
- 文:北 俊宏 1度きりの授業なんて意味がない!? スリランカ ...
-
-
- 2016/11/30
- 新たな取り組みで見えてきたこと
- カテゴリー:特集, 環境教育✖️フェス
- JEEFが漕ぎ出した「ナチュフェス」という船 JEEFが環境 ...
-