最新記事
-
- 2016/05/06
- 新宿区のとりくみ 職員間の活きた交流が育む新宿の森
- カテゴリー:市区町村の都市型環境教育のとりくみ「水」「森」「施設」, 特集
- 森をテーマとした市区町村の環境教育事業として、「新宿の森」を ...
-
-
- 2016/04/19
- 考えるっておもしろいかも!?第3回 かも福島に行く
- カテゴリー:考えるっておもしろいかも!?
- 震災から立ち直ろうとする福島の子どもたちに、屋内でも楽しい時 ...
-
-
- 2016/04/14
- 水の学校 武蔵野市のとりくみ
- カテゴリー:市区町村の都市型環境教育のとりくみ「水」「森」「施設」, 特集
- 水の学校をテーマとしたとりくみとして、東京都武蔵野市の「水の ...
-
-
- 2016/03/30
- アジアの開発途上地域で国際環境教育活動を目指す人のために 5 〜実践者になるための計画 編〜
- カテゴリー:国際事業コラム
- 文:佐藤秀樹(JEEF職員) 第5回目は、国際環境教育活動の ...
-
-
- 2016/03/30
- JEEFインドネシア事務所 7カ月のインドネシアインターンを終えて
- カテゴリー:インドネシア, 事業レポート
- 言葉も文化もまるで知らないまま飛び込んだインドネシア。そこは ...
-
-
- 2016/03/30
- リサイクルの意識は高いが…。(フィリピン)
- カテゴリー:worldexpress
- 私は今、青年海外協力隊隊員として、フィリピンで環境教育を行っ ...
-
-
- 2016/03/30
- 環境教育はもう古い? 中国における自然教育の台頭
- カテゴリー:日中韓の環境教育の今, 特集
- 9月28日、JEEFの会議室に訪日中の中国の環境NGO、合一 ...
-
-
- 2016/03/30
- 「母なる大地」を大切にするボリビア環境教育
- カテゴリー:worldexpress
- 南米にあるボリビアという国を知っているだろうか? 近年、天空 ...
-
-
- 2016/03/30
- 韓国環境教育の現状
- カテゴリー:日中韓の環境教育の今, 特集
- 韓国の「環境教育振興法」(2008年制定、2015年2月一部 ...
-
-
- 2016/03/30
- JEEFインドネシア事務所 矢田所長にインタビュー!
- カテゴリー:インドネシア, 事業レポート
- 矢田さんを13年も引き付けるインドネシアの魅力はずばりなんで ...
-
-
- 2016/03/30
- ネパールの人間開発3
- カテゴリー:投稿
- 2015年4月25日、ネパールの首都カトマンズの北西77キロ ...
-
-
- 2016/03/30
- ネパールの人間開発2
- カテゴリー:投稿
- ネパールは、一人あたりGDPの世界順位は172位、絶対的貧困 ...
-