最新記事
-
- 2018/08/08
- 考えるっておもしろいかも!? パート4:第3回 関わり方で学びの質を高める
- カテゴリー:考えるっておもしろいかも!?
- 文:鴨川光(ジャパンGEMSセンター研究員) Q 教育の場に ...
-
-
- 2018/06/16
- 考えるっておもしろいかも!? パート4:第2回 教育者としての軸
- カテゴリー:考えるっておもしろいかも!?
- Q かもさんは、今の学校教育をどう思いますか? 教育の多様性 ...
-
-
- 2018/04/16
- 考えるっておもしろいかも!? パート4:第1回 社会に貢献する学び
- カテゴリー:考えるっておもしろいかも!?
- Q やる気がない子にどうかかわったらいいですか? ...
-
-
- 2018/02/20
- 考えるっておもしろいかも!? パート3:最終回 かもブータンに行く
- カテゴリー:考えるっておもしろいかも!?
- 文:鴨川光(ジャパンGEMSセンター研究員) 「ブータンでG ...
-
-
- 2017/12/12
- 考えるっておもしろいかも!? パート3:第5回 学びたい時が「学び時」
- カテゴリー:考えるっておもしろいかも!?
- 「あなたにはまだ難しいかなぁ〜」子どもにどう説明していいかわ ...
-
-
- 2017/10/01
- 考えるっておもしろいかも!? パート3:第4回なんで手を挙げるの?
- カテゴリー:考えるっておもしろいかも!?
- 先日ある教育関係の方から「子どもたちに意見を求めても誰も手を ...
-
-
- 2017/08/07
- 考えるっておもしろいかも!? パート3:第3回「教える」ばかりではつまらない!
- カテゴリー:考えるっておもしろいかも!?
- 『宝もの箱』という算数のGEMSプログラムがあります。ボタン ...
-
-
- 2017/04/10
- 考えるっておもしろいかも!?パート3:第2回 「〜させる」「〜してもらう」の意識を変える
- カテゴリー:考えるっておもしろいかも!?
- 表現の端に滲む従来型の考え 「感想を発表させる」や「考えたこ ...
-
-
- 2017/02/01
- 考えるっておもしろいかも!?パート3:第1回 かもの想い
- カテゴリー:考えるっておもしろいかも!?
- 先日、「かもさんは何を目指してGEMSをやっているんですか? ...
-