地球のこどもとは
『地球のこども』は日本環境教育フォーラム(JEEF)が会員の方向けに年2回発行している機関誌です。
私たち人間を含むあらゆる生命が「地球のこども」であるという想いから名づけました。
本誌では、広く環境の分野で活躍される方のエッセイやインタビュー、自然学校、教育現場からのレポートや、海外の環境教育事情など、環境教育に関する幅広い情報を紹介しています。
会員以外の方へは販売も行っていますので、ご希望の方はお問合せください。
※2020年9月~2021年6月休刊
最新記事
-
- 2020/06/16
- 人が育つ場づくり 第5回 フィードバックの留意点
- カテゴリー:人が育つ場づくり
- 文:武石 泉(NPO法人体験学習研究会) 気づき変化する機会 ...
-
-
- 2020/04/14
- 人が育つ場づくり(体験学習的人材育成を考える) 第4回主体性を持った人材を育てるために
- カテゴリー:人が育つ場づくり
- 文:川瀬 雅子 社会人になってかれこれ数十年。若手職員を育成 ...
-
-
- 2020/02/21
- 人が育つ場づくり(体験学習的人材育成を考える) 第3回今ここ! を逃さない学びの場づくり
- カテゴリー:人が育つ場づくり
- 文:川瀬 雅子 皆さんが最近「学んだこと」は何ですか? どの ...
-
-
- 2019/12/24
- 人が育つ場づくり(体験学習的人材育成を考える) 第2回 「聞く」「話す」の バランス
- カテゴリー:人が育つ場づくり
- 文:武石 泉 「聞く」だけ = 受け身になってない? 研修を ...
-
-
- 2019/10/15
- 人が育つ場づくり(体験学習的人材育成を考える) 第1回 場数を実力に変える 「ふり返り」
- カテゴリー:人が育つ場づくり
- 文:武石 泉 「育つためには、実践が大切」「ファシリテーター ...
-