事務局日誌 Blog

CSOラーニング2023が始まりました! 2023.06.14

毎年JEEFでは、CSOラーニング制度(主催:SOMPO環境財団)からインターン生を受け入れています。今年は3名の学生に活動していただくことになりました!
来年1月末まで様々な業務に携わっていただく予定です。見かけたら声をかけてあげてください。

今年度ラーニング生の自己紹介です。

【梅本京芳さん】

こんにちは!東京女子大学 心理・コミュニケーション学科 心理学専攻4年の梅本京芳と申します。
大学ではディープラーニングを用いた懐かしさの研究をしています。自然風景や音楽から感じる懐かしさは何に起因しているんだろう?という謎の答えを知りたくてこの研究を行っています。
幼い頃から環境問題に興味があり、紆余曲折の末、大学生になってからもう一度「やっぱり自然環境に直接携わる仕事がしたい!」と思い直して、この度JEEFのインターンに参加させていただくことになりました。
最近は他のインターン先などで、ごみ問題について考える機会が多かったのですが、ごみ問題に直面するほど、ごみに荒らされてしまっている自然環境についても知らなくてはならないなと感じる日々です。
環境問題というのは興味がある人しか関心を向けてくれない問題なので、このインターンを通して、環境や自然に興味がない人にももっと気軽に「まずは知ってもらう」機会を提供することができる力を身につけたいなと思っています。
8ヶ月間、よろしくお願いいたします。

 

【山口寛太さん】

初めまして!明治大学 理工学部 機械工学科 機械制御システム研究室 学部4年の山口寛太と申します。
大学では、「触覚を再現したロボットアームの設計・開発」を研究する予定です。研究室にあるハンドを3Dプリンターで復旧・じゃんけんのソフト開発にて遊び心を持ちながらロボットの基礎を身に付けています。
登山・スノーボード・寺社仏閣・城巡りなどを趣味にしており、体を動かしながら自然を感じることに癒しを感じます。
将来的に「自然環境保全に意識を持った技術者」として技術革新に取り組みたいです。まずは、環境教育の現場体験を通して自分の知見を広げたいと思います。
私は、今回の活動でフィールドワークに積極的に参加したいと考えています。現場での自然・参加者・職員の皆様との交流を大切にし、研究への刺激や新しい視点を増やしていきたいと思います。
8か月間、全力で楽しみながら活動します!!よろしくお願いします!

 

【吉冨瑠夏さん】

はじめまして!茨城大学大学院 農学研究科 修士1年の吉冨瑠夏です。
学部時代の卒論から大学院での修士研究にかけて、「自然体験の伝承」をテーマに研究を行っています。上から下の世代へと自然体験を伝承することがどのような考えに影響を受けて実行されるのか、また、そのプロセスが実際の自然体験プログラムにどのように活用できるのかについて研究をしています。
将来は、環境教育の現場に携わることで、誰しもが自然に触れることが当たり前だと感じる社会の実現のお手伝いをしたいと考えています。これの実現に向けて、今回のインターンシップを通して、実際の現場でしか感じることが出来ない多くのことを見て、聞いて、学びたいと考えています。
この8か月間を通して、環境教育に関わる多くの方の活動から研究や将来に関わる知識や考えを吸収することで、環境教育に対する自分の視野を広げていきたいと考えています。大きく成長する8か月間にします!よろしくお願いします!

 

JEEFメールマガジン「身近メール」

JEEFに関するお知らせやイベント情報、
JEEF会員などからの環境教育に関する情報を
お届けします。

オフィシャルSNSアカウント

JEEFではFacebook、Twitterでも
情報発信を行っています。
ぜひフォローをお願い致します!