事務局日誌 Blog

【インターン生紹介】アシラ・ムティア・リスキー 2025.09.22

JEEFでは、公益財団JAL財団と連携して約1カ月間のインターン受け入れを行っています。今年度はインドネシアからアシラ・ムティア・リスキーさんがインターンすることが決まりました。JEEFのイベント等にアシラさんも参加しますので、ご一緒した際は色々と教えてあげてください。

こんにちは!

はじめまして、インドネシア出身のアシラ・ムティア・リスキーと申します。

「アシラ」と呼んでください。

インドネシア大学の人文科学部の日本学科の4年生です。

今年は5月から12月までJAL財団でインターンシップ生として働いております。

小学生の時から日本が好きで、日本は私にとって初恋のような存在でした。

日本について多くを学ぶうちに、日本の魅力をたくさん知り、美しい自然、特に日本の美味しい空気や日本の素敵な青空にとても憧れるようになりました。

インドネシアでは、自動車の排気ガスなどによる大気汚染のため、素敵な青空を見ることはなかなか難しいのです。

そのため、日本が環境を守り、またSDGsを通じて世界の目標実現に向けてどのような取り組みを行っているのかに関心を持つようになりました。

インドネシアにおいても、環境問題を改善し、健康的な暮らしを実現できるよう貢献したいと考え、大学1年生の頃からSDGsを学び始めました。

そして、JAL財団のインターンシッププログラムを知った際、SDGsに関連する活動を行っていることに魅力を感じ、応募いたしました。インターンシップ生として受け入れていただき、心より感謝しております。環境問題や地球環境を守る方法、そして持続可能な未来を実現するための取り組みについて学べたことは、私にとって大変貴重な経験となりました。

この度、JAL財団とJEEFとのご協力により、約1か月間JEEFでインターンシップをさせていただける貴重な機会をいただきました。このインターンを心から楽しみにしており、JEEFが実施されるプログラムを通じて、現在の環境問題についてより深く学ぶとともに、インドネシアである環境問題を解決するために、どのように貢献できるのかを考え、実際の行動につなげていきたいと考えております。

どうぞよろしくお願いいたします。

文責:アシラ・ムティア・リスキー(公益財団法人JAL財団インターン生)

JEEFとつながる

JEEFに関するお知らせやイベント情報、
JEEF会員などからの環境教育に関する情報をお届けします。