修学旅行を利用した社会学習の一環として、NGO・NPOを訪問し学びを深めるプログラムを取り入れる学校が増えているようです。
JEEFでも、2016年から毎年秋に盛岡市立下橋中学校(岩手県)の2年生4~6名を受け入れ、学校の方針・要望に沿ったかたちで、約2時間「共に学びあう場」を設けています。
職員との交流、ワークショップを通じて、環境課題をはじめ現代社会の様々な課題について考え、視野を広げ、日常に繋がる ”自分ごと” に落とし込むことで学びを深めていきます。
😃😃 今年はどんな中学生たちと出会えるのかな・・・ 😃😃
※ JEEFは 環境教育による人材育成を通して、さまざまな環境課題や社会課題の解決およびSDGsの達成に向けて力を尽くしていきます。
【実施実績】
2020年:新型コロナウィルス感染症の影響により、修学旅行は中止となりました。
2019年10月24日(木) 男子4名
2018年10月24日(水) 男子4名 女子2名
2017年10月25日(水) 男子3名 女子2名
2016年10月26日(水) 男子2名 女子3名
【お問い合せ】
担当: 垂 水
TEL : 03-5834-2897(11時~16時) ※当面、時短営業体制をとっています。
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5 日能研ビル1階
公益社団法人 日本環境教育フォーラム
担当: 垂 水
TEL : 03-5834-2897(11時~16時) ※当面、時短営業体制をとっています。
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5 日能研ビル1階
公益社団法人 日本環境教育フォーラム