認識から行動へー27年の歴史ある市民のための学びの場
2020年度の講座はすべて終了しました。
市民のための環境公開講座は、市民の皆様と共に環境問題を理解し、それぞれの立場で具体的に行動することを目指します。1993年に開講し、SDGsやサステナブルをキーワードに毎年開催しています。
広く一般市民に向けた講座とするため、毎年異なるテーマを設定し、これまで社会人、学生、主婦など幅広い層から述べ2万人の方々にご参加いただいています。
損害保険ジャパン株式会社、公益財団法人SOMPO環境財団との三者共催で取り組む NGO×企業のパートナーシップ事業の先駆けであり、JEEFで最も歴史ある事業の一つです。
講座概要
本講座はテーマごとに3つのパートに分かれており、各パート3回の講座がございます。バラエティに富んだ講師を招き、わかりやすい語り口で、かつ多様な視点から環境問題や自然の魅力について学ぶことができます。
日 程 |
パート1 9/7(月)、16(水)、23(水) パート2 11/4(水)、9(月)、17(火) パート3 11/24(火)、12/1(火)、7(月) |
---|---|
時 間 | 18:30~19:45 |
会 場 | オンライン(Webex Events) |
内 容 | ▶2020年度講座内容 |
対 象 | ・地球で今起きていることについて知りたい方 ・自然やアウトドアが好きな方 ・環境についてわかりやすく伝えるヒントがほしい方 など |
定 員 | 各回1000名 |
受講料 | 2020年度は無料 |
主 催 | 公益社団法人日本環境教育フォーラム(JEEF) 損害保険ジャパン株式会社 公益財団法人SOMPO環境財団 |
お申し込み
一般お申込み・詳細
お問い合わせ
日本環境教育フォーラム 担当:垂水(たるみ)
Eメール:kouza●jeef.or.jp(●を@に書き換えてお送り下さい)
※新型コロナウイルス感染症対策のためテレワークを実施しております。お問合せはメールでお願いいたします。
日本環境教育フォーラム 担当:垂水(たるみ)
Eメール:kouza●jeef.or.jp(●を@に書き換えてお送り下さい)
※新型コロナウイルス感染症対策のためテレワークを実施しております。お問合せはメールでお願いいたします。