2018年3、4月号
02 | 特集 | 特集:さあ!2枚目の名刺をもとう | |
---|---|---|---|
2枚目の名刺が生み出す3つのつの変化 廣 優樹(NPO法人 二枚目の名刺) |
|||
09 | ワールド エクスプレス |
ブータン王国 「道の駅」から始まる、小さな国の大きな一歩 [松尾 茜] | |
11 | 国際事業コラム パート2 |
第5回 開発途上地域(アジア)の地域デザイン [佐藤 秀樹] | |
13 | 事業レポート | 第7回 大阪マラソン 大阪の街をかけ抜ける |
|
15 | 事業レポート | 第8回 アジア湿地シンポジウム(AWS) アジア湿地シンポジウム(AWS)に参加して |
|
16 | 事業レポート | 第12期アサヒ若武者育成塾 成果発表会 高校生に負けてられない! |
|
17 | 事業レポート | JEEF設立25周年記念シンポジウム開催 自由な発言で深める、環境教育への思い |
|
19 | JEEF会員さんに ききました |
あなたの身近にある素晴らしい自然は? 九州・沖縄地区 | |
20 | 事務局より | ||
21 | 考えるって 面白いかも!? パート4 |
第一回 社会に貢献する学び [鴨川 光] |
掲載記事
-
- 2018/04/16
- 考えるっておもしろいかも!? パート4:第1回 社会に貢献する学び
- カテゴリー:考えるっておもしろいかも!?
- Q やる気がない子にどうかかわったらいいですか?...
-
-
- 2018/04/15
- 自由な発言で深める、環境教育への思い
- カテゴリー:事業レポート
- 12月2日(土)立教大学太刀川記念館で「環境教育の未来~日本...
-
-
- 2018/04/14
- 高校生に負けてられない!
- カテゴリー:事業レポート, 日本の環境を守る 若武者育成塾
- 日本の未来・世界の未来を担う世代の一員として負けてられない、...
-
-
- 2018/04/13
- ほしい未来をつくるために。届けたい想いをつづる、もうひとつの仕事。
- カテゴリー:さあ! 2枚目の名刺をもとう, 特集
- 文:杉本 有紀 (Webメディアライター) 私は、東京都内で...
-
-
- 2018/04/12
- アジア湿地シンポジウム(AWS)に参加して
- カテゴリー:バングラデシュ国における事業, 事業レポート
- 第8回アジア湿地シンポジウム(AWS※)に参加し、スンダルバ...
-
-
- 2018/04/11
- パート3:開発途上地域(アジア)の地域デザイン第5回 〜家庭菜園の多面的機能を 活かした地域づくり〜
- カテゴリー:国際事業コラム
- 文:佐藤秀樹(国際事業部チーフコンサルタント) 女性が主体の...
-
-
- 2018/04/10
- 「道の駅」から始まる、小さな国の大きな一歩(ブータン王国)
- カテゴリー:worldexpress
- ブータン王国は、ヒマラヤの懐に抱かれた、人口約70万人の小さ...
-
-
- 2018/04/06
- 狩猟 〜動物の命をいただく行為から学んだ 自然を大切に想う心〜
- カテゴリー:さあ! 2枚目の名刺をもとう, 特集
- 文:小川 岳人(サラリーマン猟師) 東京で狩猟をやっています...
-
-
- 2018/04/03
- 大阪の街をかけ抜ける
- カテゴリー:事業レポート
- 文:柴原みどり(ジャパンGEMSセンターチーフインストラクタ...
-
-
- 2018/03/30
- 2枚目の名刺が生み出す3つの変化
- カテゴリー:さあ! 2枚目の名刺をもとう, 特集
- 文:廣 優樹(NPO法人 二枚目の名刺) 「2枚目の名刺」と...
-
地球のこどもとは
『地球のこども』は日本環境教育フォーラム(JEEF)が会員の方向けに年6回発行している機関誌です。
私たち人間を含むあらゆる生命が「地球のこども」であるという想いから名づけました。
本誌では、JEEFの活動報告を中心に、広く環境の分野で活躍される方のエッセイやインタビュー、自然学校、教育現場からのレポートや、海外の環境教育事情など、環境教育に関する幅広い情報を紹介しています。
会員以外の方へは、1部1200円で販売も行っていますので、ご希望の方はお問合せください。