機関誌「地球のこども」

2017年5、6月号

地球のこども201705

02 特集 特集:今年こそ、エコツアーに行こう!

世界はサステイナブルな観光へ 森 高一(NPO法人日本エコツーリズムセンター)
普通の里地里山で、とっておきのエコツアーを 平井 純子(飯能市エコツーリズム推進協議会
利用者による環境保全のしくみづくり 荒井 一洋(NPO法人大雪山自然学校)
自然と共存する技と知恵を伝えるツーリズム 藤原 誉(田歌舎)
SATOYAMA EXPERIENCEで体感 暮らしを旅するツアー 香西 晶子(美ら地球)
伝統と自然が息づく国ブータン 松尾 茜(JEEF)

13 ワールド
エクスプレス
エルサルバドル poco a pocoそして環境教育は続く [森嶋 優理子]
15 投稿 フィリピン・ボラカイ島で暮らす住民から見た観光開発の光と影 [水野 まりこ]
17 国際事業コラム
パート2
第6回 バングラデシュ現地からの環境レポート [佐藤 秀樹]
19 事業レポート バングラデシュ国スンダルバンスの沿岸流域保全を通じた零細蜂蜜収集人の生計向上プロジェクト
バングラデシュ国内での天然蜂蜜商品の販売促進を目指して
20 事業レポート バングラデシュ国の小学生とその父兄を対象とした生物多様性保全の教材普及実証事業
バングラデシュ全国で生物多様性保全のムーブメントを引き起こす!
21 事業レポート 第5回南アジア廃棄物管理国際会議「Waste Safe 2017」
第5回南アジア廃棄物管理国際会議「Waste Safe 2017」に参加してきました
22 事業レポート 自然から学ぶ場と人の全国フォーラム
「自然から学ぶ」ことについてもう一度向き合う
23 事業レポート CSOラーニング修了しました
24 JEEF会員さんに
ききました
あなたの身近にある素晴らしい自然は? 中四国地区
25 事務局より
26 モテる!
環境教育スキル
第2回 山野草を使ったモテ料理

編集/デザイン:高松敬委子  表紙イラスト:アウリンコ

掲載記事

地球のこどもとは

『地球のこども』は日本環境教育フォーラム(JEEF)が会員の方向けに年6回発行している機関誌です。
私たち人間を含むあらゆる生命が「地球のこども」であるという想いから名づけました。

本誌では、JEEFの活動報告を中心に、広く環境の分野で活躍される方のエッセイやインタビュー、自然学校、教育現場からのレポートや、海外の環境教育事情など、環境教育に関する幅広い情報を紹介しています。
会員以外の方へは、1部1200円で販売も行っていますので、ご希望の方はお問合せください。

お問合せ先

以下のフォームもしくは、ファックス(03-5834-2898)にてご投稿ください。

機関誌 お問い合わせフォーム 入会案内