機関誌「地球のこども」

2014年7、8月号

02 特集 特集:里山イニシアチブ 野生動物と向き合う
(新米)狩りガールが見る里山 松本 美乃里(ホールアース自然学校)
未来の動物園 山本 茂行(富山市ファミリーパーク園長)
17 事業レポート JICA草の根技術協力事業  ブータン王国ポブジカにおける地域に根ざした持続可能な観光の開発プロジェクト
ツアー完成後、村人におきた意外な変化
19 事業レポート アサヒビール環境文化講座 自然の恵みを明日へ
ギョギョッとびっくり!水をめぐる環境のお話
21 事業レポート きのこ・たけのこ里山学校 東京にも自然がいっぱい!「きのこ・たけのこ里山学校 高尾校
23 事業レポート カンボジアにおけるオオヅル及び生息地の保全に関する環境教育・普及啓発事業 オオヅルと地域住民の生活との関係を探る
25 事業レポート バングラデシュ国スンダルバンス地域における生物多様性保全の教材開発と人材育成事業
小学生を対象としたスンダルバンス地域の生物多様性保全のための教材案が完成しました!
27 歩いた道はけものみち 第4回 アフリカの南部でアフリカゾウに出会う 酒向 貴子
19 事務局より
30 考えるって おもしろいかも!? 第4回 待つということ
裏表紙 やたまことのインドネシア通信 報告会を開催しました

編集/デザイン:高松敬委子  表紙イラスト:金沢まりこ

掲載記事

地球のこどもとは

『地球のこども』は日本環境教育フォーラム(JEEF)が会員の方向けに年6回発行している機関誌です。
私たち人間を含むあらゆる生命が「地球のこども」であるという想いから名づけました。

本誌では、JEEFの活動報告を中心に、広く環境の分野で活躍される方のエッセイやインタビュー、自然学校、教育現場からのレポートや、海外の環境教育事情など、環境教育に関する幅広い情報を紹介しています。
会員以外の方へは、1部1200円で販売も行っていますので、ご希望の方はお問合せください。

お問合せ先

以下のフォームもしくは、ファックス(03-5834-2898)にてご投稿ください。

機関誌 お問い合わせフォーム 入会案内