2014年1、2月号
02 | 特集 | 自然体験型環境教育の資格・認定 太田原 康志(NPO法人自然体験活動推進協議会) | |
---|---|---|---|
+αあると便利こんな資格 | |||
エコツアー編 小山 重幸(日本旅行トムソーヤクラブ) 施設運営編 岩田 勉(小学館レクリエーションリーダーズクラブ) 安全管理編 高瀬 宏樹(国立赤城青少年交流の家) |
|||
あの資格こんな風に役立てています | |||
海は山の夢を見たか 馬渡 和華((株)自然教育研究センター) 人生の転機 木寺 智美(おぢかアイランドツーリズム) |
|||
11 | 事業レポート | JICA草の根技術協力事業 ブータン王国ポブジカにおける地域に根ざした持続可能な観光の開発プロジェクト 専門家と共にホームステイで確かめる研修成果 |
|
13 | 事業レポート | 市民のための環境公開講座2013 2013年の講座が修了しました | |
15 | 事業レポート | 清里ミーティング2013 | |
20 | 歩いた道はけものみち | 第1回 下北半島でニホンカモシカとニホンザルに出会う | |
19 | 事務局より | ||
20 | 考えるって おもしろいかも!? | 第1回 感情と共に学ぶ | |
裏表紙 | やたまことのインドネシア通信 | おばちゃん達の作業 |
掲載記事
-
- 2013/12/27
- 自然体験型環境教育の資格・認定
- カテゴリー:今年こそ資格をとろう!自然体験型環境教育の資格・認定
- 「今年こそ、資格をとろう!」と思い立ち、がんばって資格をとれ...
-
-
- 2013/12/27
- 考えるっておもしろいかも!?第1回 感情と共に学ぶ
- カテゴリー:考えるっておもしろいかも!?
- 「やる前に考えてたから、それが当たったときうれしかった!」 ...
-
-
- 2013/12/27
- 出会い、つながり、その先へ
- カテゴリー:事業レポート, 清里ミーティング
- 今回、ボランティアスタッフとして清里ミーティングに参加してき...
-
-
- 2013/12/27
- 参加者が主役・参加者同士で作り上げる場
- カテゴリー:事業レポート, 清里ミーティング
- 今年で27回目を数える「清里ミーティング2013」は11月1...
-
-
- 2013/12/25
- 2013年の講座が修了しました
- カテゴリー:事業レポート, 市民の市民のための環境公開講座
- JEEFと(株)損害保険ジャパン、(公財)損保ジャパン環境財...
-
-
- 2013/12/25
- 専門家と共にホームステイで確かめる研修成果
- カテゴリー:JICA草の根技術協力事業 ブータン王国ポブジカにおける地域に根ざした持続可能な観光の開発, 事業レポート
- ブータン・ポブジカのエコツーリズム開発事業もいよいよ大詰めを...
-
地球のこどもとは
『地球のこども』は日本環境教育フォーラム(JEEF)が会員の方向けに年6回発行している機関誌です。
私たち人間を含むあらゆる生命が「地球のこども」であるという想いから名づけました。
本誌では、JEEFの活動報告を中心に、広く環境の分野で活躍される方のエッセイやインタビュー、自然学校、教育現場からのレポートや、海外の環境教育事情など、環境教育に関する幅広い情報を紹介しています。
会員以外の方へは、1部1200円で販売も行っていますので、ご希望の方はお問合せください。