機関誌「地球のこども」

2013年9月号

02 特集 特集:インドネシアと環境教育

これまでの歩みと現在の活動 矢田 誠(JEEFインドネシア事務所長)
協働:西ジャワでの企業社員研修 矢田 誠

10 鈴木みきの山便り 第2回 花の名前 鈴木 みき
07 次世代のホープ達 真の価値を創り出す次のステージへ 樋山  和恵
09 事業レポート ハイフォン市都市環境整備にかかる環境教育・普及啓発プロジェクト
ハイフォン市における家庭ゴミの収集システムとその課題
11 事業レポート アサヒビール環境文化講座 自然の恵みを明日へ
なぜ江戸は循環社会だったか?〜江戸の循環システムを今の問題として考える〜
13 事業レポート JJICA草の根技術協力事業
ブータン王国ポブジカにおける地域に根ざした持続可能な観光の開発プロジェクト
ホームステイ研修終了しました!
16 事務局より
17 でっかい自然に
会いに行こう
自転車旅の可能性は無限大 遠藤 隼

編集/デザイン:高松敬委子  表紙写真:矢田誠

掲載記事

地球のこどもとは

『地球のこども』は日本環境教育フォーラム(JEEF)が会員の方向けに年6回発行している機関誌です。
私たち人間を含むあらゆる生命が「地球のこども」であるという想いから名づけました。

本誌では、JEEFの活動報告を中心に、広く環境の分野で活躍される方のエッセイやインタビュー、自然学校、教育現場からのレポートや、海外の環境教育事情など、環境教育に関する幅広い情報を紹介しています。
会員以外の方へは、1部1200円で販売も行っていますので、ご希望の方はお問合せください。

お問合せ先

以下のフォームもしくは、ファックス(03-5834-2898)にてご投稿ください。

機関誌 お問い合わせフォーム 入会案内