横浜市における海洋プラスチック環境教育プログラム

海洋プラスチックがない世界を目指した環境教育の取り組み

日本環境教育フォーラム(JEEF)では、ジョンソン株式会社から、横浜市における海洋プラスチック問題をテーマとした環境教育プロジェクトを支援するための寄付金をいただき、以下の環境教育プログラムに取り組んでいます。

 ① 海洋プラスチック問題に関する環境教育出前授業
 ② 海洋プラスチックを素材にした万華鏡づくりイベント
 ③ 川や海岸の清掃イベント
 ④ ユース世代に向けた海洋プラスチック講座

横浜市と世界をつなぐ

世界全体で年間数百万トンものプラスチックが陸上から海洋へ流出し、2050年までには魚の重量を上回る量のプラスチックが海洋を占めると予測されています。そこで、ジョンソン社がある横浜市で体験的な環境教育プログラムシリーズを展開します。

JEEFがライセンスをもつ科学・数学の体験学習プログラムGEMS(ジェムズ)のアプローチを交えつつ、知識を伝えるだけではなく、実験や観察、ディスカッションを通して実感をもって学んでいくことを重視。

日常の中でも環境問題について考え続けられるような「自立的な思考力」の育成を目指します。

ジョンソン株式会社

ジョンソン株式会社は、革新的で高品質な製品、卓越した職場環境、環境と地域社会への長期的なコミットメントに専心する家族企業です。

米国を拠点とし、家庭用洗剤、家庭用収納用品、エアケア用品、害虫駆除用品、シューケア用品、および業務用製品の世界的な大手メーカーです。

同社は、スクラビングバブル®、カビキラー®、パイプユニッシュ®、ファミリーガード®、グレード®、エコベール®などの有名ブランドを販売しています。134年の歴史を持つ同社は、全世界で約13,000人の従業員を擁し、世界のほぼすべての国で製品を販売しています。

お問合せ

公益社団法人日本環境教育フォーラム
電話  : 03-5834-2897(平日 11:00~16:00)
E-mail: gems★jeef.or.jp(★を@に変換)
担当 : 鴨川、柴原
※テレワークを実施しています。担当へのお問い合わせはできるだけメールでご連絡ください。