JEEF 30周年特設サイト

日本環境教育フォーラム設立30周年特設サイト

感謝を伝え、未来を創る。

2022年でJEEFは設立30周年を迎えます。
たくさんのステークホルダーと関わりながら創ってきたこれまでの30年。
さらにたくさんの方と関わりながら創っていきたいこれからの30年。
JEEFは新しい一歩をみなさんと一緒に踏み出します。

 

日本環境教育フォーラムは1992年に任意団体としてのスタートを切ってから今年で30年になります。1987年に「清里フォーラム」(翌年から清里環境教育フォーラム)を計画し、以下の3つを決めてスタートしました。

「5年間は年1回のフォーラムを開催しよう」
「現場の若い人たちに参加してもらおう」
「5年たったら本を出版しよう」

1992年に「日本型環境教育の提案」を出版することができ、そこで私たちの役割は一区切りでしたが、せっかく出来た「市民団体/行政/企業/大学」から参加された人たちのネットワークをここで途切らせるのはもったいない、活動をぜひ続けようという声があがり、私達は小さな任意団体から再スタートを切りました。

私は清里フォーラム時代から年1回のイベントの事務局長を務めました。フォーラムを主催した実行委員会も「市民団体/行政/企業/大学」からメンバーで構成されていました。最初から「多様な主体の協働」が基本で始まった団体なのです。

設立以来JEEF(日本環境教育フォーラム)を支えてくれている多くの方々に心からの御礼を申し上げます。また、JEEFとともに仕事を進めていただいている多くの企業・行政・団体の皆様にも感謝の言葉をお伝えしたいです。本当にありがとうございました。

30年を迎えたJEEFはこれからも時代が求める環境教育に挑戦し続けます。
引き続き皆様からのご支援・ご協力を心からお願いいたします。

2022年4月1日
公益社団法人日本環境教育フォーラム
理事長 川嶋直

30周年イベント情報

※随時更新予定

30周年ロゴマーク

人も自然も社会もすべてが地球上でつながっています。30年JEEFが関わってきた人・自然・社会への感謝と、これからの30年を共に創っていく思いを込めて、地球のまわりに配置しました。

【制作】森岡 寛貴 氏(一般社団法人ミライエ)

 

お問合せ

公益社団法人日本環境教育フォーラム
電話  : 03-5834-2897(平日 11:00~16:00)
E-mail: info★jeef.or.jp(★を@に変換)
担当 : 加藤(超)、清水
※テレワークを実施しています。担当へのお問い合わせはできるだけメールでご連絡ください。